【「No」と言うことを恐れない】
「ノー」と言えない人を、いいように利用しようとする人は多い。もしあなたがそうだとして「言いなりになる人」だと周りに思われてしまったら、誰も意見を求めてくれなくなる。
それに、仮にキミが意見を言ったとしても真剣に受け止めてくれないだろう。逆を言うと、「ノー」と言うことさえできれば、人はあなたを支配しようとは思わなくなる。だから、勇気を出すんだ。
「習慣力」を活用して人の成長行動を促進する専門家。個人経営店専門コーチ。九州NO.1個人経営専門コーチを目指し活動。フードアナリスト・全米認定NLPプラクティショナー・二級建築士 上野 勝博
【習慣力】 習慣とは、長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。 「習慣は第二の天性なり」という言葉があります。習慣の力は大きなもので、生まれつきの性質と変わらないほど日常の行動に影響を及ぼすと言われている。身についた習慣は、生まれつきの性質におとらないほど、その人の生活に影響するものである。
0コメント