【「今日始めなかったことが、明日終わることはない。」】

【「今日始めなかったことが、明日終わることはない。」】ゲーテ(劇作家)
とにかく始めなければ、やるべきことも進まないし、終わることはありません。本を書くこと、文章を書くことにも、これはよく当てはまります。あるテーマについて書こうと思ったり、依頼されたりしたらとにかく書き始めるのが、本を書き上げる、あるいは論文を書き上げるコツです。まず、畑に最初の鍬を入れてみることです。
すると不思議なもので、本の全体像も構成も、調べることも次々と頭に浮かんできます。次から次へとやるべきことが出てきて、仕事が進みます。
とにかく始めてみましょう。そうすれば先のことが見えてきます。

0コメント

  • 1000 / 1000

「習慣力」を活用して人の成長行動を促進する専門家。個人経営店専門コーチ。九州NO.1個人経営専門コーチを目指し活動。フードアナリスト・全米認定NLPプラクティショナー・二級建築士 上野 勝博

【習慣力】 習慣とは、長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。 「習慣は第二の天性なり」という言葉があります。習慣の力は大きなもので、生まれつきの性質と変わらないほど日常の行動に影響を及ぼすと言われている。身についた習慣は、生まれつきの性質におとらないほど、その人の生活に影響するものである。