2017.vol.9【博多とよ唐亭】

2017.vol.9【博多とよ唐亭】
最近、お気に入りのから揚げ店。熊本には1店舗ですが、福岡には20店舗、直営で営業されています。以前から何度か利用したことはありましたが、そこまで気にかけることはありませんでした。
先日、博多とよ唐亭の豊永社長とお会いする機会があり、会食させていただきました。その時の豊永社長の「想い」や「夢を語る」姿に感銘を受けて意識して利用するようになりました。意識すると、利用する度により美味しく感じ、接客の応待もより良くなってると感じました。豊永社長とお会いし会食したことで信頼関係が築かれた結果だと思います。
本来の「営業」スタイルが「博多とよ唐亭」にはあると思います。


0コメント

  • 1000 / 1000

「習慣力」を活用して人の成長行動を促進する専門家。個人経営店専門コーチ。九州NO.1個人経営専門コーチを目指し活動。フードアナリスト・全米認定NLPプラクティショナー・二級建築士 上野 勝博

【習慣力】 習慣とは、長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。 「習慣は第二の天性なり」という言葉があります。習慣の力は大きなもので、生まれつきの性質と変わらないほど日常の行動に影響を及ぼすと言われている。身についた習慣は、生まれつきの性質におとらないほど、その人の生活に影響するものである。